コンポストの使い方を分かりやすく学ぶ!
ダンボールコンポスト講座 (5/24開催)

ダンボールコンポストとは、家庭の生ごみをコンポスト基材※に混ぜて分解させ、堆肥を作る道具のことです。生ごみを入れて混ぜるだけで、他には何も加える必要ありません。たとえば4人家族の場合、1日に出る生ごみの量は500グラム程度と言われていますが、2~3カ月毎日生ごみを入れ、その後1ヶ月ほどの熟成期間を経れば、滋養豊かな堆肥ができ上がります。
初めての方でも簡単に堆肥づくりができる「ダンボールコンポスト」の使い方を学びます。
■開催日
2025年5月24日(土)
■時間
10:30-12:00
- 対象:市内に住むか通勤・通学する人
開催日 | 2025年5月24日(土) |
開催時刻 | 10:30〜12:00 |
予約方法 | 抽選 HP、はがき 5月14日必着 |
対象 | 市内に住むか通勤・通学する人 |
定員 | 15名(先着) |
費用 | 無料 |
※お申込は福岡市内に在住の方、通勤・通学されている方を対象としています。 ※業者や団体の方、営利を目的とした方などのお申込はご遠慮いただいています。
お申し込みはこちらから
◯申込の際に受信設定をご確認ください。(迷惑メールフィルターなど)
◯複数のお申込みも1名でカウントします。
◯ハガキの方は当選連絡は電話 ※往復ハガキ不要です。
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー と 利用規約 が適用されます。